2012年5月27日日曜日

五木村の新しいお店情報「絵瑠夢」さんです

白滝公園前に新しいお店がオープンいたしました。
「絵瑠夢」さんです。
和・洋菓子と手作り小物などが並びます。
こちらの手まりも素敵です。
玄関に飾れば華やぎますね。
飾り方も粋です。
こちらのリースは「和紙」でバラの花を作ってありました。
斬新です。
和の空間にも洋の空間にもマッチしますね。
絵瑠夢さんはスイーツ店です。
ご進物にも対応出来ます。
五木の新しいお土産店です。。では商品をご紹介致します♪
スイートポテトもお茶のお供に最高ですね。
沢山並んで目移りします。
これから暑い時にひんやりデザートはいかがでしょう?
黒糖と味噌のお饅頭・・・・試食は嬉しいですね。
甘さ控えめ懐かしい味です。
美味しいな~。
レジ前に気になる物を発見。。
「クレオパトラ」とは????????
手作り石鹸です。
成分は 植物性油脂石けん素地・酵母・ギリシャ産有機栽培オリーブオイル・国産はちみつ・ローズ製油 です。
女性は成分が気になりますからね・・・・・・しっかりチェックです。

実際お肌のトラブルに悩み試行錯誤で作られたのがこの商品。
「クレオパトラ気分」です。
こちらの商品(石鹸)の発案者の方です。週末こちらのお店にいらっしやればお話を実際聞いてみるのもお勧めです♪
最初に紹介した作品も作られています。やさしい語り口と楽しい話についつい盛り上がってしまいました。
「いつきちゃん号」でいらした北海道からのお客様にも♪
「美味しい」と☆3つ頂きました。
その後みんなで「白滝公園」を散策です。
語り部の豊原さんの説明に聞き入ります。
この水の透明度。。。。。。。
ここは避暑地です。皆さんも涼を求めにお越しください。

こけの緑も鮮やかです。
皆で鍾乳洞に入り心身ともに癒されました。

さて、絵瑠夢の営業時間は、10時~16時(定休日は月・木曜日)
こちらのお勧め商品は「白滝饅頭」です♪
皆様一度お立ち寄りくださいね。
クレオパトラ石鹸使って私も女子力上げて見せます。。。。。。。

「はなみずき」の新作スイーツ

新作情報です♪
道の駅に「はなみずき」の杉山さんが新しいクッキーを出されています。
1つはレーズンが入ったしっとりクッキー・・・・・
そしてもう1つはフレーク入りの甘さ控えめクッキーです・・・・
どちらもほっこりして一口ほおばれば「し・あ・わ・せ・」
また、出来たてですからほんのりバターの香りがいいんです。。。。。。
こちらの商品「道の駅」で見つけたら是非
五木村の新茶や紅茶にも合います。
是非ご賞味くださいね。

2012年5月22日火曜日

大滝散策 癒されました

観光協会の定番メニュー「大滝散策~春バージョン~」を5月19日に開催いたしました。
新緑の美しさ、渓流の輝き、鳥たちのさえずりに心洗われます。
春の山は甘い香りが漂います。
ほら、不思議な野草発見。
写真では見えにくいですが半透明なんです。
触ってみるとやわらかい。。。。。。。。
飯干川の美しさ。。。。。
水が澄んでいます。 親子での参加者の方も・・・・・嬉しいですね♪
 参加者の中に写真を趣味とされる方がいらっしゃいました。
本格的な構えです。
すると、参加した方々も「日が射してきたから今がチャンスでは??」など大盛り上がりでした。
今年もフォトコンしますから最高の写真が撮れたら協会事務局まで。。よろしくお願いいたします。
昼食タイムです。
微笑ましいですね。。
八代のご夫婦です。
地元の食材をふんだんに使ったお弁当に舌鼓♪


 皆さんと歩きながら次回企画のヒントも浮かびました。
こうしてお客様と触れ合いながら皆さんが興味あることなど聞くことが出来ますから。
次はどんな企画をたてましょうか?????
わくわくしますね。
 無事終了。
イベントのリピーターの方もいらっしゃいます。
大滝は一年中楽しめる場所ですから皆さんまたお越しくださいね。
次回もお会いできますようよろしくお願いいたします。
参加いただきました皆様ありがとうございました。


こんにゃく作りしませんか?

皆さん・・・・・お知らせです。
五木村人気企画「こんにゃく作り」を開催致します。村の名人『出口さん』に教わりながらこんにゃく作りをしませんか?
まるまるぷりっぷりの出来立てコンニャクを醤油を垂らして頂く。。。(柚子胡椒をつけると大人の味なんです)
また、昼食は地産地消のランチ☆

親子で楽しめる体験教室是非参加しませんか??

日時:6月9日(土曜日)
場所:五木村平野  集合は道の駅「子守唄の里五木」に9時30分です
定員:15名
参加費:【大人 3000円】 【小学生 1500円】
   持ち帰りコンニャク。地産地消ランチ。保険代込です♪
当日はエプロン・三角巾・タオルは各自持参ください。
お問い合わせは :五木村観光協会  TEL:0966-37-2611
多くの方のご参加お待ちいたしております。

2012年5月12日土曜日

仰烏帽子山 山芍薬トレッキング

観光協会で「山芍薬トレッキング」を行いました。5月9日のお客様です。。
皆さん地元人吉の方々です。
さて、山芍薬はどんな様子でしょうか?
第2登山道から群生地へいざ。。。。出発。
シルバー人材センタの方々がかなり整備されていますから足場も良くなっています。
滑りにくくなり快適に登山スタートです。
ちょっと登ると芍薬のかわゆいつぼみ発見!
新緑に真っ白い花々・・・・・・
目に美しくワクワクします。みなさん大感激。
真っ白な卵のようにポコンと花がさしています。
皆さん写真撮影タイムです。
いい写真が撮れたら今年もフォトコンテストを行いますので是非事務局に送ってくださいね。
疲れを忘れてしまいます。
花と楽しいお客様との会話・・・・Fさん夫婦はとても仲がよく登山中ほほえましい気持ちになります。
私も「おしどり夫婦」にあこがれます。共通の趣味って素敵だな~と歩きながらしみじみ感じました。
また、Sさんは80歳の挑戦です。
日ごろの体力管理と気持ちが大事ということをひしひしと感じました。
素敵ですよね・・・・・いくつになってもチャレンジ精神を失わず過ごす事。。。。
Sさんの半分の私ですが年を重ねる事への楽しみを教えていただきました。
さあ、芍薬ともしばしの別れ頂上めざし黙々と進みます。
やりました、頂上到着。
ガイドの1番の仕事はお客様を目的地まで安全にガイドし無事下山すること。
今回、人生の勉強や山の話など多くのことを私自身学ぶことが出来ました。
参加いただいた皆様ありがとうございました。
仰烏帽子山は芍薬だけでなく、バイケイソウやひとりしずか等の花を楽しめます。
緑鮮やかな山野草を是非愛でませんか?
来週16日(水曜日)も芍薬トレッキング募集しています。
あと少し定員に余裕がありますのでお問い合わせは、観光協会事務局まで。。。。。。
皆様の参加お待ちいたしております。

2012年5月5日土曜日

久しぶりの再開♪

本日5月5日、相良村にて「澤村祐司氏」の箏の演奏会がありました。
約1年ぶりの対面です。この期間いろんなことがありお互いメールやブログでの活躍を拝見するのみでして、久しぶりの連絡はとても嬉しいことでした。。。。
昨年の7月の協会ブログにて澤村さんの演奏などの様子をUPしていますのでそちらもどうぞ。。
嬉しいことに「五木の子守唄」の弾き語りもありました。
もちろん、澤村節の正調五木の子守唄も・・・・・
会場は大合唱です。感激・・・・・・
また、五木の里にて演奏を聴けるよう頑張りますので。。。。。。
澤村さん是非スケジュール空けてくださいね。
素敵な時間をありがとうございました。

道の駅新商品

春キャベツたっぷりのこちらの商品。。
鹿ミンチを使ったバーガーです。
タルタルソースの酸味とキャベツのシャキシャキ感がマッチしています。
鹿ミンチはジューシーです。
この美味しさ、伝わるでしょうか??
一度ご賞味あれ。。。。。でも数量限定ですから売り切れごめんなさい。。
道の駅に並んでいたら速買をお勧めいたします。
\350です♪
Tさんの口に入らないぐらいボリュームま・ん・て・ん・
いただきま~す。

2012年5月4日金曜日

フォトコンテストの入賞作品展示

今年もかやぶき民家にて兜を飾りました。
連休中多くの方が「ひな祭りは大々的にするけど珍しいね」と話されていました。
なんだか男子はかわいそう・・・・・・
草食系男子ではいけません・・・・・・・子ども達がすくすくと育ってくれることを願います。
5月一杯まで展示しますので是非遊びにいらしてください。
そして。。。。。。。。
フォトコン入賞作品を展示いたしております。
授賞式は来週の土曜日、「五木村ふるさと新緑祭り」にて行います。
受賞者の方には連絡していますのでこの機会に皆さんかやぶき民家にいかがですか?
お客様も興味津々。
写真に釘付けです♪
では、入賞者の方の発表です。
東京都在住の五木村に幼少のころから魅せられて今もちょくちょくと来ていただいています「津留崎健氏」に今年は審査していただきました。
*五木村観光協会賞    城本ノブエ様
*春の恵賞          大田富夫様
*夏の恵賞          森口昭十四様
*秋の恵賞          磯崎一恒様
*冬の恵賞          中小路靖様
*津留崎健の川辺川賞   田上博明様

多くの方に応募いただきましてありがとございました。
今年度も「フォトコン」行いますので皆様よろしくお願いいたします。
表彰式では津留崎氏のコメントも代弁いたします。
嬉しい事に津留崎氏より「堂坂ヨシコさん」の写真を寄贈していただきました。
こちらも展示していますので是非ご覧ください。
健先生のブログは美しい渓流や魚の写真が沢山です。
見ていると癒されます・・・・・・こちらも要チェックです♪