2014年4月28日月曜日

五木村春の観光物産展 お世話になりました

 週末は五木村春の観光物産展がありました。両日とも多くのの方にお越し頂き、また2日間連続で五木村にお越しいただいた方もいらしたのです。熊本西高校の和太鼓の演奏です。。。。
 力強い太鼓の音色の見ていた小さな子供たちが「かっこいいね」「上手ね」と感激していました。
 五木ざるそば早食い大会。ちびっこも頑張りましたよ~。
 大人も・・・・ジャンボ鹿コロッケ。大きさは・・・・・
 こちらです。子供はこの半分。。。。でもかなりの量ですし重いんですよ。ずっしり。。。。
 2日目は、マグロの解体ショーもあり、盛大に盛り上がりました。
 息の合った見事なパフォーマンス。おいしそうなお刺身。見ているこちらのお腹がなります。
 すごいです。・・・・まぐろの周りは人だかり・・・・・でもわかります。まぐろ美味しいですからね。
 南稜高校の生徒さんが育てた花やトマトなど販売もあり。。。ポニー乗馬体験もできました。
可愛いポニーが商品を引いて会場を歩きました。また県内外からも多くの物産館や商店の方々にご協力いただき天候にも恵まれ無事終了いたしました。
10周年を迎えました道の駅「子守唄の里五木」これからも皆様に美味しい五木村の商品を提供できるよういたしますのでご声援よろしくお願いいたします。
皆様ありがとうございました、またよろしくお願いいたします。

2014年4月19日土曜日

春の観光物産展  ワクワクです♡

 いよいよ、26・27日は「五木村春の観光物産展」です。今日は耳より情報・・
五木村に熊本県内外から「うまかもん」が集まりますが。超目玉・・・・・・
 27日(日曜日)は午後1時30分頃から「マグロの解体ショー」。とにかくでっかい・・・・・道の駅の10周年ですからお祭りです。どどんといきますよ☆
 素敵・・・・祭りだワッショイ。なんだか「マグロ」は気持ちを上げてくれますね。祝いの席には欠かせません。
嬉しい。。。山にいながら魚も食べれるなんて。。。。トロ。。。。写真見てると口が開いちゃう。。。。。。
皆さん、お誘いあわせの上、五木村へお越しください。
マグロさ~ん。27日楽しみにしてるよ♪

五木村の山芍薬

 二日前、道の駅のMさんが「我が家の山に咲いとったけん。こけ飾っとよか」と山の貴婦人「山芍薬」が事務所に鎮座されたのです。
本日(4月18日)花が開き始めてきました♡玉子がポコンと出てきたみたいで可愛い。
明日は、五家荘の山開き「カリマタ山」はカタクリの花が楽しめますよ。
私。。。。山野草の勉強中。今年もお客様に沢山教えて頂きたいです。山歩きが楽しい季節ですね。今日はバイカーと魚釣りのお客様がチラホラ。
皆さん、充実した休みをお過ごしください、わからないことがございましたらいつでも観光協会へお尋ねくださいね。

2014年4月14日月曜日

本日晴天なり

昨日は雨の五木村でしたが今日は快晴。
高塚山に行きましたが気持ち良い。
道中、桜も見ることが出来ました。
新緑がまぶしい季節です。
キラキラ木漏れ日が心地よい一日でした。
大好きな高塚山皆にも登って欲しいです。

2014年4月5日土曜日

春の観光物産展のお知らせ

肌寒い今日。皆さんお元気ですか?
4月最初の週末、春休みも終わりに近づきますね。今日は今月末に行われる「春の観光物産展」のお知らせです。
五木の里に熊本県内外から「海の幸・山の幸が大集合。26日はくまモンもやってきます。27日は熊本西高校の太鼓披露や南稜高校の「ふれあい動物園」など楽しいことや美味しものが沢山。
小さなお友達も楽しめる内容盛りだくさん。皆さん是非遊びに来てね。

2014年4月3日木曜日

春爛々

何だか雲行きが怪しい今日・・・・・
道の駅の枝垂れ桜は今が見ごろ。この花の前で写真を撮られる方も多いです。
しかし・・・・・空はどんより・・・・・・花散らしの雨になりませんように。
山のほうもポワンと色づいています。癒されながらも雨が強くないことを願います。
皆様のところはいかがですか?

2014年4月2日水曜日

五木村春の観光物産展

春爛漫。
桜吹雪がきれいですね。お花見日和の今日この頃
皆様いかがお過ごしですか?
4月・・・・新生活がスタートし新しい環境にいる方も多いでしょうね。さて、今日はGWに向けてわくわく情報をお届けです。
五木村では「五木村春の観光物産展」を4月26・27日に開催いたします。道の駅10周年記念イベントで熊本県内外の「山の幸・海の幸」が大集合。また両日昼12時から先着200名様に「豚汁」の振る舞いがあります。
27日は南稜高校の「ふれあい乗馬体験」そして熊本西高校の太鼓披露がございます。
新緑がまぶしい季節皆様お誘いあわせの上五木の里へお越しください。
詳しいお問い合わせは  春の観光物産展実行委員会   TEL:0966-37-2212