2012年12月28日金曜日

今年もありがとうございました


今年も五木村にお越し頂いた多くの皆様・・・・・・・本当にありがとうございました。
今日は今年最後の更新です。
今日のお昼はヽ(*´∀`)ノ
五木温泉「夢唄」さんへGO
ふるさと振興課のKちゃんと♪
協会の事務局からは2名。  Yさんは「とんかつ」です。
夢唄のとんかつ・・・・・かなり肉厚です。プリプリ♡
このボリューム。
食いしん坊の方も満足でしょう。
あ~。すごーく香ばしい香りが漂います。PCから香りが出れば皆様にお届けできるのに・・・・・・
更に、アップ。ジューシでしょう(´∀`*)
私は「鹿かつ定食」
五木村の和田村長とご一緒でしたので一枚パチリ☆
この鹿かつ最高に美味しいんです。大好き☆
鹿肉は高タンパク低カロリーですから気になる歳の女性には嬉しい食材です。
サクサク鹿かつ。あー今年の締めくくりに決めていたから良かった。
夢唄はどれをとっても美味しいです。カレーはチョット辛めですがスパイシーで旨い。
お蕎麦はご主人の手打ちですし太めの麺は汁に絡んで最高です。
是非五木村へお越しの際は食べてみてくださいね。

今年もお客様に支えられた一年でした。
励ましの言葉や時には厳しい言葉も「五木村」を思っての言葉です。
ひとつずつ改善し、より良い村へ発展していきますので、来年も皆様のお越しをお待ち致しております。
皆様、良いお年をお迎えください。また来年も宜しくお願いいたします。


五木村観光協会  島巻恵里

2012年12月22日土曜日

道の駅の商品です

お腹すいてきたな~。と思っていたら「はなみずき」の杉山さんから「からいももち」の差し入れ♡
懐かしいですね。
きな粉のかぐわしい香りが・・・・・
お腹がキュルキュルなってしまいました。。。。
杉山さんいつもありがとうございます。新茶とともにいっただきま~す。
さて、本日は五木村の特産品の商品です。
五木村の道の駅にあります「切り干し大根」です。
色鮮やかですね。
お正月には欠かせない食材。こちらでは大切な保存食です。
干すことで野菜の旨みが凝縮され栄養価もUP.
含め煮にも最高です。箸休めにピッタリですね。
先人の知恵に感謝です。
あ~このような昔からある乾物などを使ってお料理を学ぶ体験を来年しましょうか?(自分が学びたいのが1番の理由かしら????)
しかし、伝承していく必要ありですからね。
早速、食の体験企画しましょう。
五木村の道の駅には体に優しい食材が沢山揃っています。是非お立ち寄りくださいね。

2012年12月17日月曜日

久領庵からのお知らせです♪

五木村の久領庵(山うに豆腐で有名なお店です)にて手延五木ソバの販売が始まりました。
五木屋本舗が厳選した国産そば粉を使用し、製麺所とのコラボにより出来上がった五木屋本舗オリジナルの手延五木そばです。
煮込めばもちもち美味しいですよ。

先日TVで「お蕎麦のしゃぶしゃぶ」が紹介されていました。
鍋のシメに蕎麦を入れてタレにはスダチをキュッっと絞って頂く。。。。。。
美味しそうで新しい(私が知らないだけ??)
それをこのお蕎麦でやってみよう。。。。
自宅で五木の味。お土産にいかがですか?
値段は630円です。
勿論、年越しそばにもOKですね。

2012年12月10日月曜日

万次郎 かぼちゃ

 じゃじゃ~ん♬
この大きな物体はなんでしょう????
正解は「万次郎かぼちゃ」です。
本当にラグビーボールみたいです。
叩くとすいかみたいに「ポンポン」いい音がします。万次郎かぼちゃの特徴は甘味があり「スイーツ」に向いているみたいです。
万次郎かぼちゃプリン(らくのうマザーズから出てますね)作りに挑戦しよう。
残りはスープにヽ(*´∀`)ノ
生産者の岩本さんと。
頂いたかぼちゃはこれでも小ぶりとのこと・・・・・(でもこれでも2キロですよ)
本来なら5キロ程あるそうです。
岩本さんに美味しい万次郎かぼちゃを頂いたんですからかぼちゃプリンを作ります。
地蜂のはちみつもあるし♪
岩本さんありがとうございました。
皆さんも、五木村にお越しの際は道の駅を覗いてくださいね~。

2012年12月9日日曜日

五木村感謝祭  ありがとうございました

12月8日は五木村感謝祭でした。
多くの方にお越しいただき、そば打ち体験やしめ縄作りにマイランプ作りや水没予定ウオーキング、ちびっこ限定の宝探しなどなど。。。。。。。

こちら蕎麦打ちの様子。
みんなでこねて・・・・・
シルバー人材センターのベテランお母さんの指導のもとこねこね。
生地を寝かせて切ります。

そばがきも作りました。
子どもたちには新鮮な味ですが大人には懐かしい・・・・・と皆で昔話に花が咲きました。
こちらは、しめ縄作りです。
キュッキュッと締め上げて作るんです。
こちらは、マイランプ作り。
完成作品はこちら、枝の自然なカーブを活かして作ってあるから完全オリジナル作品です。
かっこいいですね。
昼食は皆で。。。。シルバーさんや出荷協議会のみなさんが地元位の食材を使って美味しいご飯を作って頂きました。赤大根の酢の物・白和え・山菜おこわに干しワラビと五木揚げの油炒めなどなど・・・・・
寒いので汁物は喜ばれます。
蕎麦だご汁に鹿汁は大人気。
たくさんおかわりが出ました。

ぴーあーるし隊の黒木会長が「五木の子守唄」を披露されました。

その後、一段落して子守唄のイメージビデオ鑑賞。
会場が静まりました。
今回遠方から参加いただいた方・
また申し込み頂いたのに定員オーバーで参加出来なかった皆さん本当にすみませんでした。
また、早くから五木村にお越しいただき待ち時間が長い方もいらしたのですみませんでした。

頂いたアンケートを元に今後を検討します
多くの参加者やスタッフの皆さんお疲れ様でした。

嬉しいお客様♡

観光協会に岡山からお客様です。
初めは電話での問い合わせそして資料を送り電話でのやり取りをし、12月5日に五木にお越しいいただきました。
三宅さん・・・・とても気遣いをされる方です。今回の九州旅行はご自身が神楽lをされていますので椎葉村や高千穂の神楽を見学されたみたいです。
三宅さんは「備中神楽保存振興会」に所属され伝統継承の難しさや後継者のことなど私も色んなことを教えて頂きました。

茅葺き民家で「五木の子守唄」を聞いていただき最後に皆で記念撮影。
また、遊びにいらしてください。

神楽のことや岡山の話にお酒や食の話・・・・・
聞いていてとても興味深いことと自分自身勉強不足を感じました。
お客様から学ぶことがとても多いです。
三宅さん、ありがとうございました。


2012年12月2日日曜日

五木村九折瀬地区の「岩戸六地蔵」

先月の30日に九折瀬地区の「岩戸六地蔵」の老朽化していた祠が球磨工業高校伝統建築専攻科の2年生の方々の協力のもと新しくなり引渡しがありました。

九折瀬・・・・・・これはなんと読むのでしょう???
私は五木村に来た時は読めず、は?きゅう?なに?
でした。これは「つづらせ」と読みます。
五木村には難しい読み方をする地区がたくさんあるんですよ。

さて、新しい祠の落成式に向かいます。。。。
しかし、道なき道・・・・夏の大雨災害で崩れてしまって1人通るのがやっとです。
地区の方や取材の方が沢山・・・・
鍾乳洞のなかに祠があるなんて神秘的。
とても清々しい空気が漂います。
祠のそばにはこれまた不思議な洞窟です。
中に入ると心がすーっとするから不思議。

それでは引渡しと落成式です。
総ひのき造りの祠に息吹が芽生えます。

九折瀬地区の松井会長が学生の皆さんに感謝の気持ちを込めて挨拶です。
やっと一人通れる道を部材を運んで何往復もされたんですね。
しかし、ここは気持ちが凛となりながらもとても気持ちい良い空気が流れています。
私にとってはヒーリングスポットかも。

洞窟に祠が入っていますがその壁には馬の足跡もあるんです。。。。。。。
仏の教えに導かれてどこへいくのか・・・・・

またゆっくりと訪れたいです。
球磨工業高校伝統建築専攻科のみなさん。お世話になりました。